Reply To: harktool5-guiについて

HARK FORUM harktool5-guiについて Reply To: harktool5-guiについて

#2690

座標系が90度方向で正面(*1)となっているようでしたので、その部分だけ注意が必要ですが頂いた内容から判断する限り伝達関数自体は問題ないのではないでしょうか。

*1) マイクアレイを前後の縦長に配置してマイクアレイの左側だけで音源を収録されたのであれば座標系は0度が正面になっています。その場合は、以降の内容で座標系の回転の話については読み飛ばしてください。

> harktool5のドキュメントに乗っている画像のものとはかけ離れたようなものなのですが、

マイクアレイ形状、環境などが全く異なるので掲載画像と異なること自体は問題ございません。

> 16chの一直線型のマイクロフォンアレイを使用し、

マイク間が 3cm の等間隔で 16個 並んでいるという設定に見えますが相違なければ大丈夫です。
ただ我々が想定している HARK の座標系において、マイクの配置方向が想定と異なっているように見えます。
4.5 HARK 標準座標系 にあるように、我々の想定では X=1.0, Y=0.0, Z=0.0 がマイクアレイの正面方向(0度方向)という想定で HARK を使用しております。
microphones.png を拝見する限り、マイクが左右に長く並んでいるのであれば座標系が90度回転している(我々の想定では正面が0度:X=1.0が正面、yuito様の座標系では右が0度で正面が90度:Y=1.0が正面)となっていること以外は問題が無いように見えます。角度の定義を90度読み替えて頂ければ現状のままでも問題はございません。

> TSP信号は場所の都合上0度から150度で5度ずつで録音しております。

マイク配置でもお伝えした通り、90度座標系が回転しているようでしたので 0度(マイクアレイから見て右)から150度(マイクアレイから見て左やや前方)の範囲の音源位置で収録された音源であれば問題ございません。90度が正面となりますのでご注意ください。
soundsource.png の内容ではそのようになっています。
マイク配置の座標を修正して正面が0度となるように回転させる場合は、音源位置の座標も同じく回転させてください。

> 録音機器の都合上、録音はサンプリングレート48kHzで行いsoxを利用して16kHzにダウンサンプリングしており、16kHz,16bit integerの物を使用しています。再生している音源に関しては16386.little_endian.wavを17回連続で再生するものを使用しています。

収録されたTSPを見る限りでは問題は起きていないようです。sox と HARK のダウンサンプラーのアルゴリズムに差がある可能性も考慮すると HARK で収録した方がベターですが波形やスペクトログラムを見る限りでは特に問題は無いように見受けられます。

> 伝達関数についてこれで正しいのかという点です。

kekka.png ですが、 Domain を周波数ドメインから時間ドメインに変更して頂くことでインパルス応答の時間波形となりますので正常に変換されているか確認しやすいのではないでしょうか。また、その際に TF type を Localization ではなく Separation に切り替えて頂くことで残響を含めたインパルス応答波形となります。定位には直接音のみを使用するため残響部分がカットされています。
通常の環境であれば、インパルスのピーク波形(大きな振幅)の後に残響(小さい振幅が減衰して続く)が出ていれば問題ないはずです。

> この様な場合新たなトピックを建てるのがよいのか分からなかったので返信させていただきました。迷惑であれば申し訳ありません。

前回から継続のお問い合わせ、前回と関連するお問い合わせなどでしたら、返信、新規どちらでも問題ございません。時間が空いても前回の話と関連する場合は返信で問題ございませんのでお気軽にお問い合わせください。
複数件のお問合せや、別件のお問合せなどの場合は分かりやすいタイトルを付けてトピックを分けて頂くことでご質問内容ごとの回答となり後で見る際に内容を追いやすく、同じ内容でお困りの方の助けとなりますので新規のトピックで建てることもご検討ください。

以上、宜しくお願い致します。