Reply To: HarkDataStreamSenderによる音源定位結果の出力について

HARK FORUM HarkDataStreamSenderによる音源定位結果の出力について Reply To: HarkDataStreamSenderによる音源定位結果の出力について

#648
Kazuya Tanaka
Participant

上記質問に関してですが、HarkDataStreamSenderノードから送られてきたバイナリデータを眺めていると、一つのBufferのなかに複数フレームのデータがあるものや、データの開始がHD_Headerのtypeからではなく前のデータの続きから開始しているものがあるのではないかという考えに至りました。

そこで一つ疑問になったのが、ご回答いただいたコードではHD_Headerのcountがtv_secの前半部分として読み込まれているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
私の勘違いでしたら申し訳ありません。

また、もし音源定位データを1フレームごとに取得する方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。