Reply To: streamの遅延時間について

HARK FORUM streamの遅延時間について Reply To: streamの遅延時間について

#793

すみません。段落を付けていませんでしたので混乱させてしまいました。
イメージ画像を添付いたしましたのでご確認下さい。
2019/04/02 14:50:00 追記:
 添付イメージに誤りがありましたのでframes_revised.pngとして再アップロードしました。
 旧イメージのframes.pngは記録のために残してありますが、誤りを含んでいます。

言葉で説明すると次のようになります。
1.HARKではFFTのようにWindow処理を行うノードがありますのでWindow幅でバッファする必要があります。そのため、16kHzサンプリングでWindows幅(LENGTHと呼ばれるパラメータ)に512サンプルと設定した場合、約32ms固定で入力が遅延します。これはネットワークがどのように接続されていても固定です。
2.シフト量(ADVANCEと呼ばれているパラメータ)で160サンプルと設定した場合、1frameは10msとなりますので各ノードは10ms間隔でデータを受け取ります。
3.ノードによって、複数フレームをバッファする事があります。LocalizeMUSICなどがその例です。WINDOWで50と設定すると50フレーム得られてから計算を開始します。各ノードはストリームで処理されますので、ノードの中で最も大きなフレーム数だけを考慮します。
4.各ノードでは計算時間のため遅延が発生しますが、オンライン処理が可能なものは1フレーム以内に計算を終えます。そのため、追加の遅延時間として1フレーム(10ms)分だけ考慮します。

そのため、お使いのネットワークファイルでは32ms+500400ms+10msで540440msぐらいと思われます。

—-

> AudioStreamFromMicからのTIMESTAMP端子の接続方法でうまくいかないのですが、

LocalizeMUSICの項目に端子の追加方法について掲載しておりますので、
以下の方法と同じ手順でAudioStreamFromMicにTIMESTAMPという名称の出力端子を
追加してください。
https://www.hark.jp/document/hark-document-ja/subsec-LocalizeMUSIC.html

> documentにはTIMESTAMPの信号情報が載っておりませんが、

すみません。AudioStreamFromMicのTIMESTAMP端子についての情報がdocumentに記載されていませんでした。今後のメンテナンスの際に追記させて頂きます。