変則的な伝達関数およびそれによる音源分離

HARK FORUM 変則的な伝達関数およびそれによる音源分離

Viewing 6 posts - 1 through 6 (of 6 total)
  • Author
    Posts
  • #1289
    kohira
    Participant

      お世話になっております。

      早速ですが、添付図のような音源分離のみを実現することは可能でしょうか?【質問1】
      状況としては、話者2名の位置は不動で、その他の動き回る話者が2~3名、です。
      伝達関数の測定では、同不動話者の位置に対応する二か所のみでの測定で十分でしょうか?【質問2】
      十分でありかつ、HARK Tool5 により、そのような変則的(シンメトリではない)な伝達関数の作成が可能な場合、どのような手順になりますでしょうか?【質問3】
      音源定位のノードなしに、ネットワークの構築は可能でしょうか?【質問4】

      よろしくお願いいたします。

      #1290
      kohira
      Participant

        添付図です。

        Attachments:
        #1296
        nterakado
        Moderator

          回答が遅くなり申し訳ありません。。

          不動話者の分離が主目的で、その他の移動する話者を個別に分離する必要はないとの前提で簡単に回答いたします。

          回答1:可能です
          回答2:不動話者の位置だけでは、その他の話者の位置が話者1か話者2に引き込まれてしまいます。添付した図のように、不動話者の両脇でも測定してください。また、話者1と2は等距離が望ましいです。その他の話者が両脇に引き込まれ、不動話者と分離可能になります。ただし、その他の話者の音声を分離したい場合、測定位置の間隔はある程度広くても構いませんが全方向(360度)の測定が必要となります。
          回答3:下記手順にて音源座標ファイルを作成後、初期画面の「Sound source positions」の「Visualize」メニューで不要な音源座標を削除してください。

          https://www.hark.jp/document/packages/harktool5-gui-ja/harktool5-gui.html#create-source-label

          回答4:ConstantoLocaizaitonノードを使用して特定方向からの音源のみを対象とすることが可能です。

          以上となりますが、伝達関数の測定については他にも考慮すべき点が多々ありますので、
          実際に測定してみないと分からないというのが実情です。
          大変申し訳ございませんが、上記をご留意いただけますようお願いします。

          以上、よろしくお願いいたします。
          HARKサポート

          • This reply was modified 4 years, 3 months ago by nterakado.
          Attachments:
          #1299
          kohira
          Participant

            不十分な説明にもかかわらず、ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。
            ご推察のとおり、「不動話者のみの音声分離」です。

            早速、実験を実施したいと思います。

            以上、取り急ぎですが、
            よろしくお願いいたします。

            #1301
            kohira
            Participant

              お世話になっております。
              Hark Tool 5 を用いた、TSPの測定による伝達関数の取得につきまして、教えてください。

              不動音源の位置が、半径 1.5m、0度と90度の場合、
              録音ファイルの名称は、以下の通りでよろしいでしょうか?

              C:/tmp/tsp/filename_D350.0_E000.0_R001.5.wav
              C:/tmp/tsp/filename_D000.0_E000.0_R001.5.wav
              C:/tmp/tsp/filename_D010.0_E000.0_R001.5.wav
              C:/tmp/tsp/filename_D080.0_E000.0_R001.5.wav
              C:/tmp/tsp/filename_D090.0_E000.0_R001.5.wav
              C:/tmp/tsp/filename_D100.0_E000.0_R001.5.wav

              よろしくお願いいたします。

              #1302
              nterakado
              Moderator

                回答が遅くなり申し訳ありません。

                詳細はこちら2.2.1.2. Sound Source Positions XML に記載していますが、
                音源ファイルの名称については、特に制限はございません。
                音源ソース位置を記載したXMLファイル上で音源座標とファイルパスが紐づけられますので、
                そこでわかりやすい名称にしておくことが多いかと思います。

                その観点から申し上げれば、ご提示のファイル名で問題ありません。

                以上、よろしくお願いいたします。
                HARKサポート

                • This reply was modified 4 years, 2 months ago by nterakado.
              Viewing 6 posts - 1 through 6 (of 6 total)
              • You must be logged in to reply to this topic.